NorthCaudex 塊根植物ブログ

北国でのパキポディウムなどの実生、育成

北国 グラキリス実生日記 #011-1 10週間~25週間後【グラキリス】

7月19日~11月5日 毎週記録するのが追い付かず放置していたので種類毎にまとめて振り返り

7月~9月  最高37℃くらい/最低20℃くらい

10月~11月 最高30℃/最低12℃

 

グラキリス

夏場の暑さのせいで葉っぱが展開するもすぐに先端から枯れるの繰り返しで成長が鈍化。1株はあまりの暑さに葉っぱの成長よりも萎れるのが早く10月には枯れてしまった🤮

塊根部が徐々に萎れていくタイミングで気温も下がり腰水をやめたところあっというまにカラカラに。根の状態を見てみたかったので掘り起こしてみたらしっかり分岐して育っていたので土や育て方は問題なかったようです。

室温が最高30℃くらいに収まった10月から葉っぱもグングン伸びてきたので現環境では20℃~30℃くらいで最高気温をコントロールできればいい感じということも分かりました。

室温が上がり過ぎる問題は大きな課題なので来年は夏にむけて外管理していく方向で育成していこうと思います。

 

グラキリス-2 7月後半 葉先が枯れて丸まってしまう。シッポサキマルマリ。

 

グラキリス-2 8月前半 葉が増えても枯れ落ちていってしまう。

 

グラキリス-2 8月後半 目に見える成長はない感じ。手前右側の葉の枯れが早い。

 

グラキリス-2 9月前半 多少葉が増えているが枯れてもいく。右手前がとげも茶色っぽくなってしまう。

 

グラキリス-2 9月後半 なんとなく全体が成長再開!右手前が沈黙!!

 

沈黙のグラキリス 腰水をやめたら途端に萎んでしまった。根は分岐していい感じだけど少しカビてきていたので萎んだ株は早々に取り除いた方が良さそう。 

 

グラキリス-2 11月5日 葉っぱも良く出るし枯れもしない良い環境になってきた😁

季節的には微妙だけどこのままの管理でできる限り成長させて冬の北海道に耐えられるように育てていこうと思います!!

northcaudex.hatenablog.com